月初の資産内訳・ここから下落基調かもという所ですが、まだ評価益は良い塩梅です。利確するかどうか迷っていますが、いたずらに現金が増えても余計なガチャガチャ売買するだろうなと思って自制してます。リスク・無リスク資産総額とROA推移、投資のパフォーマンスは良いのに資産額は増えてない、、、減らなきゃマイナスにならないようならないように、アセットアロケーションを完成形に近づけていけばいいのですが、問題として最近普段の生活にお金をかけすぎています。
ラテマネーってやつですね、クレカやキャッシュレス決済の総額と現金払いの固定費から想像するに、給与と年金で大体15マンの月収なのに支出が20マン位出てる(汗
投資の+で薄まってるけど、中短期では全然良くない。長期でも今は完成させたポートフォリオでギリ月15マン位の生活ならリタイア出来るかなという程度だし、、、意識しよう。
累計損益、なんだかんだで今含み益が38万位あるのではぇーっ、と思うんだけど含み益はデカくなればなるほど暴落時のショックを受け止める覚悟もっておかないとなので、気持ち固めておきたいと思います。あと、実際の総資産は増えてないよ、という事も忘れずに!!!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
こんな局面ですが、資産運用においていくつか新しい事に取り組んでいます。
チャレンジその1は新NISAの口座を松井証券に開設しました。SBIのNISA→新NISAになってたのを放置してたんですが、さすがに新NISAで今後オルカン積んでいかないともったいないよね?という所でSBIの新NISAを松井に移行しました。
なぜ松井にしたかというと、保有投信残高にポイントがつくからです。他社でもそうなんですが、松井が一番忖度なくポイントつけてくれる感じがしたのと、今後投信工房も活用したいなという思いからです。
クレカ積み立てのポイント1%ゲットが出来ないのはアイタタタなんですが、それはそれで対策済みなので、それも踏まえるとなおさら自分の運用スタイルにフィットするのは松井かなと現時点では思ってます。
で、久々に松井を見てたら松井バンクというのが出来てて、これが普通預金金利が税引き前で0.2%もあるんですよ。楽天が普通預金金利改悪したので、滞留資金をこっちに移していこうと思ってます。
となるとますます松井なんですよね、、、この記事投稿したら昼食にして、それから松井で5月以降の積み立て設定やりますぜ!
コメント
コメントを投稿