ちょこちょこ記事にしてきましたが、このウィークデーの間に45万程のタンス預金の内29万円程で資金待機用のPF(タンス預金deポートフォリオ)を組み
尚且それを元々のPFに合体集計したため、ここ最近のPFと比べて内容が大きく変わっています。
たちまちの評価額は1,005,831円となります。
数年前に貯金が100万円を初めて超えて、さて、記念に何かしよう・と考えて、悩んだ末にサブプライム、リーマンショックでボコボコにやられた(数十万円の損失を出した)投資を再開して
紆余曲折を経て、現金以外の投資資産が100万越え、少し感慨深いものがあります。
ところでPFの現況ですが、自分でも信じられない位分散してますね
投資法・アセット別で16項目にお金を投下している状況です。
売買出来るアセット単位で言えばもっと数が増えますね
相変わらず米小型株ETFが主役の3%シグナル投資法の比率が高いですが、それでも全体比率としてはかなり下がりました。
そしてタンス預金deポートフォリオを包括した影響で、新たに純金とベアのETFがドヤアッ!と顔を出しています。
イメージ的には4番目にFXのドルLが来そうですが、今回の集計では日本版ダウの犬投資法が来て、その次にFXドルLが来ています。
※余談ですが、日本版ダウの犬投資法のリバランスについて考えている所があるので、単に大型高配当株と名称変更した方がいいかもしれません。
一時的なものかもしれませんが、株式市場が戻り基調なのと、FXのポジをPF全体では小規模な額で建てたばかりなのでこの順位なのだと思います。
全体として相場上昇時は(ベアETFの相殺分は別として)概ね上昇して、下落時のクラッシュ耐性も充分にある良いPFが出来上がっていると思えます。
PF総額(現金含まず)に、ポジション売却金額ー資金投下金額を加味して(今の所0)、更にPFのヘッジポジション(今はベアETFと金ETFとFXの口座残高)を引いた推移はこうなります。
幾分齟齬はあるかと思いますが、これが実質ポジションとでも言うべきものかなあ、、、と、もっと正確な表現が集計や呼称共にできればいいのですが今はそうとしか言い様がない。
尚且それを元々のPFに合体集計したため、ここ最近のPFと比べて内容が大きく変わっています。
たちまちの評価額は1,005,831円となります。
数年前に貯金が100万円を初めて超えて、さて、記念に何かしよう・と考えて、悩んだ末にサブプライム、リーマンショックでボコボコにやられた(数十万円の損失を出した)投資を再開して
紆余曲折を経て、現金以外の投資資産が100万越え、少し感慨深いものがあります。
ところでPFの現況ですが、自分でも信じられない位分散してますね
投資法・アセット別で16項目にお金を投下している状況です。
売買出来るアセット単位で言えばもっと数が増えますね
相変わらず米小型株ETFが主役の3%シグナル投資法の比率が高いですが、それでも全体比率としてはかなり下がりました。
そしてタンス預金deポートフォリオを包括した影響で、新たに純金とベアのETFがドヤアッ!と顔を出しています。
イメージ的には4番目にFXのドルLが来そうですが、今回の集計では日本版ダウの犬投資法が来て、その次にFXドルLが来ています。
※余談ですが、日本版ダウの犬投資法のリバランスについて考えている所があるので、単に大型高配当株と名称変更した方がいいかもしれません。
一時的なものかもしれませんが、株式市場が戻り基調なのと、FXのポジをPF全体では小規模な額で建てたばかりなのでこの順位なのだと思います。
全体として相場上昇時は(ベアETFの相殺分は別として)概ね上昇して、下落時のクラッシュ耐性も充分にある良いPFが出来上がっていると思えます。
PF総額(現金含まず)に、ポジション売却金額ー資金投下金額を加味して(今の所0)、更にPFのヘッジポジション(今はベアETFと金ETFとFXの口座残高)を引いた推移はこうなります。
幾分齟齬はあるかと思いますが、これが実質ポジションとでも言うべきものかなあ、、、と、もっと正確な表現が集計や呼称共にできればいいのですが今はそうとしか言い様がない。
コメント
コメントを投稿